ども、ただぽん(@real_tadapon)です。
ブログを始めるため、ネット検索で情報収集していると
「ASP」って何?!
「商標サイト」って何やねん??!!
てな感じで、ネット上の記事を見ればみるほど、次から次へと湧くように知らない言葉がでてきますよね?
そしてそのサイトでは特に解説もなく、初めて聞く用語をさも当たり前もように使ってるサイトをいくつも拝見しました。
その度に「どういう意味か?」ググって、ググって、ググって・・
まぁ「人に聞く前にググる」っていうのはビジネスマンとして常識とは思ってますが、
それにしても多すぎやしませんか?
ということで、せっかくなので用語をまとめてみました。
ここでは特に、初めてブログ始めた人向けに書いています。
僕自身初心者なので、今後もわからない用語がでてくると思うので、このページは都度更新していきます!
少しでもブログ作成の時間短縮につながれば幸いです。
ブログ用語まとめ一覧
ASP
アプリケーション・サービス・プロバイダ。広告主とアフィリエイターの仲介業者。代表的なASPには「A8.net」「バリューコマース」「アクセストレード」「リンクシェア」「もしもアフィリエイト」「afb」「amazonアソシエイト」などがある。
CV(コンバージョン)
商品購入、資料請求、会員登録などサイトの目的を達成すること。
Google Adsende(グーグルアドセンス)
Googleが提供しているクリック型報酬のアフィリエイト。
Google Analytics(グーグルアナリティクス)
Googleが提供しているアクセス解析ツール。サイトへアクセス後のユーザーの行動などを解析。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)
Googleが提供しているサイト監視ツール。サイトがGoogle検索エンジン上でどのような動きをしているか情報を提供してくれる。
KPI
キー・パフォーマンス・インジケータ。サイトの目標点のこと。
PV(ページビュー)
ページの閲覧数。
アフィリエイト
広告主とサイト運営者が提携し、サイトに掲載した広告を通じて商品の購入など広告主の目的達成時に見返りとしてサイト運営者に報酬が支払われる仕組み。
キラーサイト
商品・サービス販売を目的とするサイトの種類の1つ。他のサイトの種類として、集客サイト、ブランディングサイトなどがある。
コンテンツSEO
良い記事を書き続けた結果、検索順位があがるような検索エンジン対策のこと。ホワイトSEOともいう。これに対し、内容そっちのけで検索順位を上げることを目的とするSEOをブラックSEOという。
雑記ブログ
複数テーマを扱うブログ。
商標サイト
「商品名・サービス名 + 価格」などのように商品・サービス販売に特化したサイト。
特化ブログ
1つのテーマを扱うブログ。
ノマド
パソコン、スマホなどの機器だけで場所を選ばす仕事をする形のこと。ノマドに仕事する人をノマドワーカーという。
メリデメ
メリット&デメリット